クセ毛でお悩みの方にとって縮毛矯正は強い味方ですが、お手入れ方法や髪のダメージによっては、美しいストレートを保つのが難しいケースもあります。こちらでは、縮毛矯正を長く保つためのポイントについてご紹介致します。
当日の入浴はシャンプー抜きで
縮毛矯正では髪の内部を薬液によって変えているので、施術した直後はまだ髪が不安定な状態になっています。定着を促すためにも、シャンプーをするのは縮毛矯正をしてから24時間以上たった後にして下さい。
当日の入浴で気を付けていただきたいのは、髪を濡らさないようにする事です。結ぶと不安定な状態の髪にくせづけしてしまうのでゴムやピンの使用は控え、タオルでしっかり覆って下さい。それでも入浴後は髪が濡れている事がありますので、コームで整えた後にドライヤーで乾かしましょう。そうする事で、ストレートを長く保てます。
翌日以降のシャンプーは弱酸性がベスト
本来、弱酸性の髪の内部が、使用する薬液の影響によってアルカリ性に傾いていますので、弱酸性のシャンプーを使用するようにしましょう。また、市販されているシャンプーのなかには洗浄力が高いものもあり、頭皮に必要な皮脂も洗い流して髪のダメージを進行させてしまう事も考えられますので、使用には注意が必要です。
トリートメントで保湿する
縮毛矯正をすると、髪の毛はダメージを受けやすい状態になっています。洗い流さないタイプのトリートメントを毎日欠かさずする事で、保湿されパサつきがなくなり、サラサラの美しい状態が長持ちします。一口にトリートメントと言っても、ミルクタイプやオイルタイプなど多くの種類がありますから、自分の髪に合ったタイプがわからない場合は、美容室のスタッフにご相談下さい。
千葉市近郊にて美容室をお探しでしたら、中央区にある美容室のアンフィッドをご利用下さい。アンフィッドでは、レディース・メンズともに口コミで人気のナチュラルな縮毛矯正やストカール、部分的な矯正やパーマなどを行っています。
お客様とのコミュニケーションを大切にし、スタイルの提案をはじめ施術後のお手入れの仕方などを丁寧にお話します。千葉市にあるアンフィッドはアットホームな雰囲気の美容室ですので、ぜひお気軽にお越し下さい。